スマホのガラスがひび割れて修理代が
高額になる2万位と言う事で
スマホを自分で修理する事に……
Amazonから調達 5,000円程度
年末押し迫る中、令和元年 最後の
チャレンジ (^.^; YouTubeで
情報集め修理開始。
ざっくり苦労したのは裏蓋はドライヤーで
暖めて取れたがリチウム電池パックが外れにくかったのと、画面割れたガラス面
が思った以上に外れにくかった。
注意点はバッテリーは放電させてから 作業する。組み立てもバッテリーは結線の最後に。ショート等防止の為
綺麗に画面復活です(^_-)
裏蓋、接着前に電池充電して動作確認後に蓋の接着はしましょうね。接着剤が 付いて無かったw。(x_x)
接着剤用意するか付いている商品が便利かも。工具類等は付いてたが….
私は写真をプリントして 両面テープをネジ部にはり、ビス紛失防止して作業しました。
僕は不器用なので2時間位かかりました。(゚o゚;難易度は高めだと思う。
組み上げ時 拡大鏡とヘッドライトを使ったら作業が図った。
修理等は事故責任で….
正月はなにしようかな?
#zenfone5
#画面
#修理
#houbundou
#正月